いつも使うカギは光り輝く ベンジャミンフランクリンの言葉です。いつも使っていれば、安物でもそれは光り輝く。人生にとって大切な言葉です。
自分でやり方が想像できるものは、実現できる。
自分で夢をもち、やり方まで想像できることは実現できることです。何時間も練習する。何時間も勉強する。時間はかかってもきっと実現できます。
今日は新月の誓い
もう10年以上 新月の日には、願い事や達成するという誓いをノートに書き続けています。これは不思議と叶います。たぶん自分の胸にも書き込まれ、行動がその方向に動くことが一番の理由だと考えます。ぜひお試し下さい
来年は新天地でスタート
年末はお引越し、来年は新天地の関東でのスタートです。10回以上引っ越しをしましたが、いつでも心が躍ります。でもインターネットでどこでも繋がりますし、住む環境を整えることこそが充実した人生には大切だと思います。
人生に少し疲れたらこの映画をおすすめ
「パリタクシー」という映画です。とても丁寧に作られた作品で、心が和まされます。
プライムビデオでご覧いただけます。大切なことを教えてくれる映画でした。
能登の友人に心からエールを送る
1月1日の震災と その後の大けがの友へ。
退院おめでとうございます。心からエールをおくります。
一緒にがんばりましょう!
9割の人は楽な道を選ぶ
いつもいつも目の前の楽な道を選択してきた気がします。すこし難しい道を選ぼうとしています。
今週起きた喜ぶべきことを数えましょう!
小さなことでも大丈夫、今週あなたの周りでおきた、喜ぶべきことが何回あったか数えてみてください。良い日悪いありますが、1-2週間たいで数えると意外と平均化されています。また、いいことは、数えていくとすこしづづ増加する気がします。一度数えてみてください。
金木犀のかおりにつられ
金木犀の香る、この一週間はその前を通るたびに、自分の小学生の通学時の記憶があります。私にも学年がずいぶん上のいじめっこなる人がいました。通学路でであうといつも追いかけていじめる人。なんの楽しみなのか?それでも学校に行きたくない子供の話を聴くと、この金木犀の香りのように思い出される記憶です。よくお子さんの話に耳を傾けてあげてください。
普通の毎日をいかに楽しくするか?
能登地区での大きな震災、その後の水害の報道をみながら、いかに日々の普通の暮らしが大切かを痛感しています。そんな日々を楽しく感じるためにも、一日一日を無駄にしないようにそして、”誰かのために”を考えながら生活したいと考えています。